【林政アドバイザー】
鈴 木 章 (Suzuki Akira)
●岐阜県地域森林監理士 ●地域林政アドバイザー
●認定森林施業プランナー ●フォレストワーカー
●岐阜県コミュニティー診断士 ●森林インストラクタ―
【 略 歴 】
●1959年
愛知県名古屋市生まれ
●1982年
信州大学 農学部 林学科 卒業
専攻分野:森林利用学
・「森林の地理情報システムの設計」(1981年 共同研究)
・「小班別保続計算システムの設計」ー小海町森林データによるシミレーションー
(1982年 卒業研究)
●1982年-2000年
教職に就く
●1999年-2001年
KOA森林塾(長野県伊那市)塾生
※島﨑洋路氏の下で山造り哲学・伐木基本技術・保残木マーク法による密度管理を習得
●2000年-2001年
三河炭焼き塾(愛知県設楽町)塾生・実習助手
※杉浦銀二氏・斎藤和彦氏の下で炭焼き技術(築窯、製炭(黒炭))の習得
※伐採師 夏目松三氏(愛知県鳳来町)の下で素材生産技術を習得
(伐木造材・架線索張[ラジキャリー・ホイスチングキャレジ]・搬出技術)
※スギ人工林を薪炭林(コナラ・クヌギ)に転換するモデル施業を実施
(愛知県設楽町田峯字西川)
●2001年
岐阜県立森林文化アカデミー クリエーター科 入学
所属:地域林業研究会
●2002年
アカデミー在学中にNPO法人 「杣の杜 学舎」を 設立
●2003年
同校 卒業
・「NPO法人 杣の杜学舎の設立」-NPOによる森林整備の提案ー(2003年 課題研究)
※卒業後、岐阜県美濃市片知に「杣の杜 学舎」の事務所を置き、美濃市を拠点に森林整備活動に従事
●2003年~2004年
・岐阜市・各務原市 山火事跡地再生植樹活動に参画(岐阜県・各務原市・イオン環境財団)
●2005年~
・美濃市を中心に森林整備事業(間伐)を展開
●2010年~
「島﨑山づくり塾」(顧問:島﨑洋路)を設立し代表講師に就任
※「相対幹距比(Sr)による密度管理」と「保残木マーク法による選木」により、高齢級過密人工林を木材資源を活用しながら放置管理が可能な環境林へ誘導するための施業の普及に努める。
●2012年~
・「片知川源流部水源の森づくりプロジェクト」(岐阜県地域展開型森づくりプロジェクト)
・「美濃市ふくべの森入会林野再生モデル事業」(農林中金森林再生基金FRONT80助成事業)
●2019年~
美濃市より地域森林監理業務(美濃市林政アドバイザー)を受託
【取得資格】
●岐阜県地域森林監理士 ●認定森林施業プランナー ●フォレストワーカー(林業作業士)
●森林インストラクター ●岐阜県コミュニティー診断士 ●林業架線作業主任者免許
●危険物取扱者免許(乙種4類) ●測量士補 ●アマチュア無線技士(第四級)
●労働安全法による技能講習・特別教育修了証
・伐木作業従事者 ・刈払機取扱作業者 ・はい作業主任者 ・車両系建設機械(整地)運転
・フォークリフト運転技能 ・小型移動式クレーン運転技能 ・玉掛け技能 ・機械集材装置運転業務
【修了研修】
●岐阜県林業就業者リーダー養成研修(岐阜県林業作業士)
●岐阜県高性能林業機械オペレーター養成研修(岐阜県高性能林業機械オペレータ―)
●岐阜県作業道等開設研修(設計・施工管理・重機運転・先行伐採)
●岐阜県森林施業プランナー養成研修
●岐阜県森林施業プランナー・ステップアップ研修
●岐阜県地域森林監理士養成研修(岐阜県地域森林監理士)
【表彰等】
●第53回 岐阜県林業経営コンクール 団体の部 最優秀賞(法人)
●第56回 全国林業経営推奨行事 大日本山林会長賞(法人)
①地域森林監理士・地域林政アドバイザー業務
平成30年5月に成立した森林経営管理法により、市町村がその区域内に存する森林について経営管理の確保を図る森林経営管理制度が創設され、その期待はより大きなものとなっている。地域の森林・林業行政において、現場に最も密着した行政主体である市町村の役割は重要性を増しておりその内容も高度化しています。
その一方で、市町村の森林・林業行政の体制は、専門的知見を有する者も限られており、今後、森林資源の成熟を、地域の林業・木材産業の成長産業化や地方創生につなげていくためには、市町村の森林・林業行政を支援する体制を構築することが急務となっています。
当法人では、森林・林業に関して知識や経験を有する専門スタッフが市町村の森林・林業行政の支援をします。
(地域森林監理士・地域林政アドバイザー業務実績)
●2019年12月~現在
〇美濃市より森林監理業務(林政アドバイザー)を受託
「美濃市森の環境づくり推進委員会」副委員長
「美濃市森林経営管理制度検討部会」部会長
●2021年11月・2022年8月
〇富加町より地域森林監理士短期支援業務を受託(短期派遣)
(対応業務)
① 市町村の林務に係る助言・指導
② 市町村の森林経営管理制度導入に係る助言・指導
・市町村の森林経営管理制度の実施方針の策定に係る助言・指導
・市町村の森林経営管理制度の運用業務に係る助言・指導
③ 市町村森林管理委員会等の林務に関する会議・委員会の運営に係る助言・指導
④ 各種資料作成、その他森林に関する業務への助言・指導
②講習会・研修会
森林ボランティア団体・林業グループ対象の「安全講習」「伐木技術講習」「保残木マーク法による間伐講習」など各種講習会開催や出張講習、森林経営管理制度に伴う市町村の森林管理に関する研修会の講師などを行っています。
また、市内の県立森林文化アカデミーの学生を対象に、より実践的な技術講習や研究課題・現場の提供にも対応しています。
(ー主な講師・講演実績ー)
●広島県 森林経営管理制度研修会 講師(2023年 広島県森林組合連合会)
●矢作川水系森林ボランティア協議会(矢森恊)利用間伐研修 講師(2022年 愛知県豊田市)
●市町村林務担当職員研修 講師(2022年 地域森林管理支援センター)
●岐阜県地域森林監理士養成研修 講師(2020-2023年 岐阜県)
●森林文化アカデミー「車両系木材伐出機械の特別教育」非常勤講師(実習補助) (2020-2022年 美濃市)
●可児市環境楽習塾・可児市里山案内人講座 講師(2016-2019年 岐阜県可児市)
●フォレストリーダー研修 講師(2013-2019年 美濃市ふくべの森)
●矢作川水系森林ボランティア協議会「ふくべの森見学会」講師(2019年 美濃市ふくべの森)
●いなべ山造り塾 講師(2017-2019年 三重県いなべ市)
●矢作川水系森林ボランティア協議会「子供の森健」指導者研修 講師(2017年 美濃市ふくべの森)
●ワーカーズコープ「ふくべの森」研修会 講師(2016年 美濃市ふくべの森)
●ステップアップセミナー「山仕事・次の一歩講座」 講師(2016年 岩手県遠野市)
●「雲南木の駅」森の健康診断・保残木マーク法講習会 講師(2016年 島根県雲南市)
●チエーンソーおよび伐木技術に関する基礎研修会 講師(2015-2016年 滋賀県甲賀市)
●恵那市「山仕事手習い塾」講師(2012-2016年 岐阜県恵那市)
●森林文化アカデミー学生研修「ふくべの森・山守り養成塾」講師(2014-2015年 美濃市ふくべの森)
●矢作川水系森林ボランティア協議会 合宿研修 講師(2008-2014年 愛知県豊田市)
●「とよた森林学校」間伐初級講座 講師(2010-2014年 愛知県豊田市)
●「とよた森林学校」ステップアップ講座 講師 (2011-2014年 愛知県豊田市)
●恵那市中野方 チェンソー講習 講師(2014年 岐阜県恵那市)
●トヨタ車体「森林整備活動のための間伐理論・安全作業講習」講師(2013-2014年 愛知県豊田市)
●森林文化アカデミー「森林の計画を立てる技術」非常勤講師(2012-2013年 美濃市)
●林地残材搬出および薪生産研修 講師(2012年 福井県池田町)
●名古屋シティーフォレスターズ研修会 講師(2012年 愛知県豊田市)
●チェンソーメンテナンス・伐木講習会 講師(2011年 岐阜県上石津町)
●明宝「晩酌林業」搬出講習会 講師(2010年 岐阜県郡上市)
●森の健康診断・伐木研修 講師(2010年 島根県松江市)
●鳥取県「木の宿場プロジェクト」伐木・搬出技術講習会 講師(2010年 鳥取県智頭町)